ブログ

ブログテーマが決まらない!初心者のためのヒント

ブログを始めよう!と動き出したものの、ブログテーマがなかなか定まらないと悩んでいませんか?多くの方がまず悩んでしまうポイントです。
今回は、ブログテーマを決める際のポイントをまとめました。

ブログテーマとは?

ブログテーマ(ジャンル)とは、そのブログがどのような分野・方向性の情報を発信して書かれているのかということです。
ブログはテーマ選びが10割!といわれるほど重要な要素。
ブログ自体にはっきりとしたテーマを持つことで、興味をもってくれる読者を増やすことができます。また、自分の興味や専門知識に基づいたテーマを選ぶことで、持続的にコンテンツを作成しやすくなります。

特化ブログとは?

一貫したテーマはブランドイメージの形成にも寄与し、信頼性や専門性を高める要因となります。結果として、成功するブログの基盤を築くことができるのです。
このように一貫したテーマを持つブログのことを「特化ブログ」といい、以下のようなメリットがあります。

特化ブログのメリットとは?

特化ブログには以下のメリットがあります!

SEO効果の向上:特定キーワードでの検索エンジン最適化がしやすく、上位表示されやすい
専門性の強化:特定分野に特化することで、読者からの信頼を得やすくなる
読者層の明確化:誰に向けて書いているかが明確になり、特定の読者層を引き寄せやすい

ブログテーマを決めるためのヒント

特化ブログを目指すことを前提として、ブログテーマを決めるためのヒントをまとめました。

1. 興味や関心をもっていることが何かを考える

自分の興味や関心を考えることはとても重要です。実際に記事も書き進めやすいですし、長期的に見てもブログを続けるモチベーションを維持するためのポイントとなります!頭の中に思い浮かんだことをリストに書き出してみて、そこから深掘りしていくといいですよ。

例:旅行、テレビ、料理、読書、映画、音楽など

2. スキルや専門知識を活かす

自分が得意とする分野や専門知識を活かして専門性を強化することで、信頼性のあるコンテンツを提供できる。

例:プログラミング、デザイン、料理、旅行など、経験を基にしたテーマ

3. 市場のニーズをリサーチする

自分の興味に加えて、読者が求める情報やトピックも考えます。

トレンド調査:GoogleトレンドやSNSを活用して、トレンドや人気のテーマをリサーチ
競合分析:同じテーマで運営されているブログを調べ、どのような内容が人気かを分析

4. 誰に向けたブログなのかを明確にする

誰に向けたブログであるかターゲットオーディエンスを具体的に特定し、そのニーズや関心、行動パターンを考えてみましょう。コンテンツをより効果的に企画し、読者の期待に応えることができます。

ペルソナ作成:ターゲットとなる読者の典型的なプロフィール(ペルソナ)を作成して、名前、年齢、職業、趣味、問題点、ニーズなどを具体的に設定していく
SNSを活用:Instagram、Facebookグループ、Xなどのコミュニティで、ターゲットがどのような話題に関心を持っているか観察

5. コンテンツの多様性を考える

1つのテーマに対して、多様なコンテンツに展開できる広がりのあるテーマかどうかを考えてみましょう。

例:「健康」というテーマなら、食事、運動、メンタルヘルスなど様々な切り口が考えられる

6. 目標を決める

ブログを通じて達成したい目標(収益化、コミュニティ構築など)を明確にして、それに合ったテーマを選んでみましょう。

:自分の専門性を活かしてコンサルティングや講座を開きたい、インスタグラムも運用しながらブログ運営して収益化など

番外編: 複数テーマを扱ってみる(雑記ブログ)

書きたいテーマが複数あって絞れないよ!という場合は、初めから特定のテーマやジャンルに絞らず、さまざまなトピックについて自由に書いてみてもいいでしょう。このような様々なテーマについて書かれたブログを「雑記ブログ」といいます。
雑記ブログとしてはじめてみて、自分の書きやすさや読者の反応をみながら、テーマを絞っていくのも1つのやり方です。

ブログテーマを決める際の注意点

YMYLとは?

YMYLとは「Your Money Your Life」の略で、Googleが定義した概念です。YMYLに該当するコンテンツは、ユーザーの「お金」や「人生」に重大な影響を与える可能性がある情報を指します。

YMYLに該当するテーマは、個人のブログでは検索エンジンの上位に表示されなくなってしますので、注意してください。
テーマ選びの際にはこれを避けるのが無難でしょう。

◆YMYLに該当するジャンル例
健康情報:医療、薬、健康管理、ダイエット、メンタルヘルス
金融情報:金融、投資、貯蓄、保険、ローン、クレジットカード、税金
法律情報:法律、権利、契約、トラブル解決
安全に関する情報:交通、公共の安全、災害対策
人の生活や人生に影響を与える情報:教育、キャリア、恋愛や人間関係

このような分野の記事では、誤った情報がユーザーに与える影響は非常に大きいため、正確で信頼性の高い情報が求められます。そのため、Googleはこれらのコンテンツに対して特に厳しい評価基準を設けています。

YMYLのブログ記事でも読んでもらえる方法!

いくら避けた方がよいとはいえ、この分野が本職であったり知識に自信を持っていて、どうしてもこのテーマで発信したい!という方もいますよね。そういった場合は、
SNS(Instagram、Facebook、 Xなど)での情報発信をメインに運営してみましょう!
そして、SNSからブログへ誘導するようにしていくといいです。
検索エンジンに表示されなくても、SNSで読者を集めることで、ブログへ繋げていくことが可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ブログテーマは重要なポイントとなりますので、少し手間をかけてでも考えてみてください。
自分自身の深掘りもできるので、ちょっと面白い作業でもありますよ^^

  • この記事を書いた人

ゆる

デザイン(グラフィック/Web/ECサイト)15年以上| 子育て・家事・仕事・自分の好きなことのバランスを模索中| なるべく体にやさしいことを取り入れたい

-ブログ
-, ,